2022-04-15 根切りの正当性|2022-04-15の日記 本記事は広告プログラムを利用しています。>詳細 平泉への旅行を計画している。 朝から平泉の歴史についてざっくり学んだ。平安後期、奥州藤原氏の治めていた土地らしい。 日本史はさっぱりだったので、奥州藤原氏のことについてめちゃくちゃ調べた。人間関係がぐちゃぐちゃしすぎていて理解に小一時間はかかったと思う。だから日本史が苦手なんだ。 殺した相手の娘を嫁に取らないでくれ。それが原因でおうち滅んじゃってるから。 こういうパターンがあるから相手の血族を皆殺しにする戦略は正しいのかもしれない。 毛越寺、無量光院が焼失して現存していないことにも諸行無常を感じる。そりゃ松尾芭蕉も一句読むわな、と納得。