パラタイプエー

"刺さった本"を紹介するブログ

インスタントコーヒーを飲んだことがない|2022-11-22の日記

本記事は広告プログラムを利用しています。>詳細

インスタントコーヒーを飲んだことがない。

言いすぎたかもしれない。
でも、人生でインスタントコーヒーを飲んだ回数は片手で数えられるくらいだと思う。

別に、味がどうとかいう理由ではない。そこまで鋭敏な舌ではないし、コーヒーにはミルクを入れて飲む派だからだ。ミルクを投入してしまえば、コーヒー自体の味の差はブラックほどには影響しない。

なんとなく飲むことが少なかった。ただそれだけだ。

大きな理由としては、インスタントコーヒーの一番のメリット・淹れる時間の短さが特に利点に感じないからだと思う。

お茶は温度を調整したり蒸らしたりと、淹れるのに5分くらいかかる。コーヒーもそんなものだと思っている。どうせ朝食の支度をしながら立ったり休憩時のリフレッシュのために淹れるので、数分の時短にそこまでの意味はない。

なので、結局コスパのいい粉のコーヒーを選んでいるだけだ。ビン捨てるのめんどいし。

粉のコーヒーを淹れる姿をみた友人に「こだわり派なんだね」と言われたが、何ひとつこだわりはない。時間にすらこだわっていないだけなのだ。