最近、森が騒がしい。
さえずる小鳥たちも風の中で戸惑っている。
そう。Twitterの話だ。
もう10年以上、それこそ「なう」全盛の頃からTwitterを愛用しているが、少し前からサービスの改変を重ね、雲行きが怪しくなってきているフシがある。顕著だったのはつい最近、2023年7月初旬にあったAPI制限だ。
BOTやスクレイピングなどで過剰なAPI呼び出しを行うユーザーを制限するための措置だったらしいが、その結果一般ユーザー、ひいては課金済みのTwitter Blueユーザーまでもが、一定期間中の読み込めるツイート数を制限されることになってしまった。
現在は状況改善されているが、この調子でユーザビリティが低下し続けることには懸念がある。そんな思いから、避難先のSNSアカウントを開設した。
Twitterの対抗馬となるMetaの新SNS、Threadsである。
現在のところ ①スマホのみでPCからは使えない ②タイムライン仕様が「おすすめユーザー」一択 ③データの更新が遅め と、メインの遊び場にするにはイマイチ馴染まないが、UIはオシャレだし、シンプルで使い勝手は悪くない。
せっかくなので、このブログのような読書・書評関係のアカウントとして運用を開始した。
リアルの知り合いとは繋がりたくないので今のところフォロワーは1人もいないが、時々元気に独り言を呟いている。
もし興味があれば覗きにきていただければ幸いだ。
→アオミ ソウ (@sou_aomi) on Threads
また、Threadsのアカウント開設には皆様御存知のキラキラ画像系SNS・Instagramのアカウントが必要だったので、こちらも今更ながら登録してみた。
普段はネットの海の陰の方を泳いでいるので、文化の違いに戸惑う。まずはサムネイルを正方形に切りはりするところからだ。隠れ家の石をどけられたカニのように、小さなハサミを振り回している。
ブログの更新に合わせてこちらも投稿しているので、更新通知がわりにフォローしてみるといいかもしれない。