パラタイプエー

"刺さった本"を紹介するブログ

2022-11-01から1ヶ月間の記事一覧

岐阜旅行と引っ越し思案|2022-11-30

先日、岐阜に行ってきた。 転職の可能性があるので会社周辺の下見を、というのが表向きの理由だ。実際のところは下呂温泉に行ってみたかった。岐阜の町中をみるのもそこそこに、山の中へと車を走らせた。 山道を走りながら、この県に引っ越したらどうなるの…

クラウドソーシングの掃き溜めと鶴|2022-11-29

手持ちの仕事が落ち着いて時間を持て余す時、クラウドソーシングサービスでぱらぱらとライティング案件をみている。 基本的にはひどい案件ばかりなのだが、時折優良なクライアントや面白い依頼に出会うことがある。 最近引き受けた中で面白かったのが、科学…

マニキュアとアルコール消毒|2022-11-28

コロナ下の常識となったアルコール消毒。 街に出ればどの店舗にも入場券のように置いてある。こちらも特に何も考えることなく、さっとプッシュして手指にすり込む。 さて、この消毒液。感染防止に欠かせないものではあるが、難点もある。 マニキュアがばちば…

くだらないものがわたしたちを救ってくれる|2022-11-24

「くだらないものがわたしたちを救ってくれる」(柏書房)は、線虫を使った遺伝子解析を研究している、韓国の研究者の書いたポピュラーサイエンス本だ。研究者の日常がありのままに文章にされており、読み物として面白い本だったので、感想を添えて紹介する。

AIにおすすめ映画を聞いた|2022-11-23

「AIのべりすと」という文章執筆系AIがある。 基本は小説を生成させるAIなのだが、それ以外にもちょっとしたシチュエーションの文章を生成させるプロンプトも公開されている。その中のひとつを使って、AIのべりすとにおすすめの映画を聞いてみることにした。…

インスタントコーヒーを飲んだことがない|2022-11-22の日記

インスタントコーヒーを飲んだことがない。 言いすぎたかもしれない。でも、人生でインスタントコーヒーを飲んだ回数は片手で数えられるくらいだと思う。 別に、味がどうとかいう理由ではない。そこまで鋭敏な舌ではないし、コーヒーにはミルクを入れて飲む…

シュトーレンの季節|2022-11-21の日記

最寄りのパン屋でシュトーレンが並び始めていた。 もうそんな時期なのかと驚く。前回、あのバターとドライフルーツたっぷりなリッチな甘さを味わったのはついこの前だったような気がするのに。 さて。数年前から市民権を得てきたシュトーレンだけど、目にす…

ポケモンと読書と日記|2022-11-18の日記

ポケモンスカーレットを買った。 日付が変わってプレイを始め、友人と通話をつなぎながらきゃいきゃいと新しい世界を散策。気づけば夜中の2時になっていた。30にもなったいい大人2人がこのざまだ。これだからポケモンの魔力というのは恐ろしい。一瞬で子供に…

ドロップキャンディ|2022-11-11の日記

WIREDのYouTubeチャンネルでキャンディ職人のビデオを見た。 ドロップキャンディ→ローラー型で整形してバリを「落として」バラバラにする。だから「ドロップ」? 溶けたアメ生地は非ニュートン流体らしい。その視点で飴を見たことはなかった。 そっこうチャ…

ファクトリオ|2022-11-07の日記

ようやくSwitch版ファクトリオのフリープレイをクリアできた。 48時間、約1週間。チュートリアルで20時間くらいかかったので、トータルかなり遊べた。最後の方はダレてしまったのでちゃんと工場は惜しまずガンガン広くするべきだったかも。 ラインの美しさは…